Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
戦争に負けるということは悔しいですね・・・。
桜の枝のくだりで視界がぼやけるのを感じました多くの方々のご苦労の上に今の日本が成り立っていることを意識せざるをえません今回も素晴らしい動画をありがとうございました
まあね。。。今の世界全体に言えることだけど今の平和は先人たちの尸の上に聳え立っているから大事にしないと
潜水艦をただの兵器ではなく、命を預け共に戦った戦友としての感情を持てるのは恐らく日本人だけだとおもう。感動しました。
日本を全力で守ろうとした先人に感謝😭今の政府(政治家)は見習え。
伊400型と青嵐の技術力の高さには本当に驚かされます。以前、NHKで伊400型の特集があり、生きて終戦を迎えた乗組員の方の一人が西日本ではちょっと有名なゆめタウンというショッピングモールの創業者だと紹介されていて、すごい人生だなあと感じました。
ゆめタウンの創業者は乗組員だったんだ...
「彼女達」と称するところに理解の深さを感じます。
処女航海とか姉妹艦とか言いますからね
現代もそうだけど、原子力使わずにこの航続距離とこのサイズを実現出来る日本の技術ってえげつないよなw世界に誇れると思う。
再びこのくらいの潜水艦を造ればいいんだが・・・
大きさじゃ無く数が必要だったんだよなぁ数が多かったら、米潜水艦の通商破壊を防げたかもしれないのに...
生き残った潜水艦が撃沈処分されるところでなんか感動した。太平洋戦争って米英中ソが一方的に日本をフルボッコにしていった印象だったけどなんだかんだ日本も互角に戦ってたんだなって。今や絶望しかないこの国だけどなんか誇りに感じられた。あの資源大国アメリカですら日本を恐れてたってことなのかな。あのとき日本を守りそして散っていったご先祖さまへ、日本を守りきることができなくてごめんなさい。
日本は米国に敗戦しただけです。中国には戦術的には完勝、米国につるんでいたので戦略的には敗北です。ソ連は日ソ不可侵条約を破り、日本の降伏宣言直前に火事場泥棒的に日本に侵略した卑劣な国です。
「互角」と言うより「喰らい付いた」と言う言い方の方が似合ってると思います…。基礎工作技術が貧弱だったりそもそも論資源問題を抱えながらよくもまあ3〜4年も戦えたなぁと…。それほどのポテンシャルがあるならば海軍の失敗と陸海両軍の不仲がなければどれほどの戦いができたのかなぁと…。
本当に凄いよだってアメリカはあれだけ国が大きくて技術者も沢山資源も沢山日本はその真逆そう考えると単純に日本がもうちょっと大きければきっともっと…
不可能を可能にする旧日本海軍スゴいな
いつも興味深い動画を楽しませていただいております。零戦や大和などの開発秘話とかの話が大好きで技術者の方たちの知恵と努力に驚くばかりです。伊400や晴嵐の開発も沢山の困難を乗り越えての開発だったのですね。折り紙から着想を得たというのもなんか感動しました✨
因みに晴嵐は敵機の追尾を受けた時にはフロートを取り外す事が出来、最高速度は560〜570kmぐらいまで向上するとの事です。
大日本帝国海軍は世界最大好きやな〜
浪漫の塊のイ400型。開戦時にこの潜水艦があったらと考えるとドキドキが止まりません。!!
搭載された晴嵐は彗星21型をベースに制作された攻撃機で搭載兵装は500キロから800キロに拡大されていましたよね。3機休息発進時には3機連続射出は猛訓練により27秒でできたそうです。
ロマンが溢れてる
この潜水艦デカすぎてマジで好きw
この時の伊400の乗組員が戦後に商売を初めて後の「ゆめタウン」になりました。実戦で特攻してたら大型スーパーマーケットは無かったですね。
逆境を創意工夫で乗り切るのが日本人でその時に最高のパフォーマンスを発揮しますね。但しぬるま湯につかるとまるで別人...。軍事力に限らず経済でも激動の時代ですので個人個人の立場でできることを精一杯こなせば今より良くなると信じています、そしてそれが日本人です。
今回も楽しかったです😊次回も期待しています
青嵐は見た目がとにかくかっこいい
「開発されたけど実戦で使われること無く無駄な兵器だった」それこそが平和の証だと感じる。もちろん偽りの平和ではなく真の平和をもたらす為の兵器であって欲しい。
史上初の戦略型潜水艦。コンセプトは10年先を行っていたね。
これはロマン
伊400の話となると創作小説ですが終戦のローレライを思い浮かべます海に囲まれた日本においては潜水艦の存在は非常に大事だと思いますが過去にあったこうした大型潜水艦にはセンチメンタルなロマンを感じてしまいます
ロマン大好きだなぁって思うオイラはやっぱ日本人w
めっちゃ楽しみにしてた!
帝国軍の最後の方はロマンしかなかった
大和に富嶽に伊400にロマンしかない
逆にロマン以外がない。だけどロマンがある
兵器に対して不謹慎だとは思いますが、ロマンという言葉しか思い浮かばないですね。
ロマンもないだろ、、ネーミングセンスだけだ海軍で評価できるのは
ロマンなんて言ってる余裕はなかったのでは。
10年以上前、Santa Barbaraに行った折に、付近の石油精製施設が日本の潜水艦から艦砲射撃を受けた写真展示がありました。残念ながら被害はごく軽微な物だったようですが、誇らしく思ったことでした。
投稿有難うございます!今回も素晴らしかったです😊
西日本の大手スーパーのイズミの創業者の山西義政氏は元伊400潜水艦の搭乗員ですね。何時ぞやにNHKの某番組に出演してて、テロップに”スーパーマーケット経営”って書いてあって何気なく調べたらびっくりした覚えがあります。同乗していた戦友の勧めで戦後に干し柿等を闇市で売って様々な苦難を乗り越えて大成功をしました。なお、米国の潜水艦で自身が撃った魚雷で沈んだ潜水艦がいます。終盤こそ魚雷で大戦果を上げましたが、最初期は不良品だらけで使い物にならなかったのが多かったそうです。
時代超えて活躍したのかも 勉強になる
やっとか、ずっと待ってたぞこの話
潜水艦に搭載していた爆撃用飛行機が現代潜水艦はミサイルを搭載した姿を変えた攻撃型潜水艦のルーツだね
広島県呉市の「てつのくじら館」に伊400型の双眼鏡が設置されてますね。動画を拝見して、また双眼鏡を覗かせてもらいに行きたくなりました。
動画主さんの情熱が伝わる良い動画でした!
晴嵐はやっぱ、かっこいい!
1:58のスタバのマグカップがずっと気になっています。個人的にですが、「何でもかんでも国粋主義ではいけない」と言うのが犇々と伝わってきます。3:06 右のストックホルム特電と言うのも重要ですよね。
短い発射台?で飛行機が飛ぶことが不思議で仕方ない!😮
世界最大の戦艦大和世界最大の空母信濃世界最大の潜水艦伊400帝国海軍はロマンの塊だよ
死力を尽くして戦った敵同士だからこそ互いをリスペクト出来る今日の日米同盟がある。海行かば水づく屍 ♪
おはようございます。
伊400が20隻建造されて計60機のも晴嵐がアメリカ本土爆撃するの見たかった…
瑞雲を20機搭載出来る某航空戦艦はいかがですかー
@@日本海軍好きの中坊 すぐ見つかりそう伊勢と日向活躍できそうな海戦あったかな…
@@asechan9049 一応マリアナ沖ら辺で対空戦闘では活躍してましたね
あれだけ大きなハッチを良く密閉出来るよな、それもまた技術力か
晴嵐をすぐに射出できるように格納筒内にエンジンオイルを温める特殊装備が施されていました。
50過ぎのおじじです。この艦を初めて知ったのはガキの頃、テレビで放映された映画「さらば海底空母 伊401」(だったかな...?)でした。この映画が今でも観賞できるかは分かりませんが、動画の内容と概ね同じだったと記憶しています。当時、戦争映画=悲惨&悲しい、というステレオタイプが横行していましたが。日本の当時の技術力に言及していた作品は稀だったので印象に残っています。
伊400の艦載機の晴嵐は、アメリカの博物館に展示されてると聞いてます。
イ401が主役のアニメあるくらいだしな。
伊400は山本五十六連合艦隊司令長官の強い意向で建造された潜水艦ですね。
伊400型潜水艦のことを「彼女」と表す当たり愛を感じる
開戦時に伊400型があったら・・・また違った戦史になっていたかもしれませんね。
はっははは!その作品あるぞ
@@景士今田 あるねー!しってるぜ! あれはあれで面白い。
僕の曽祖父が大日本帝國の陸軍大尉でした。宜昌作戦にて戦死したそうです
合唱
日米の水面下の攻防戦みたいな。真夏のオリオンみたいな。
SLBM搭載原潜の発想のきっかけを与えたのかもしれない と思いました。
アメリカの言いなりにならない昔の日本に戻って欲しい
お前ら女が黙れば戻る
凄いのは凄いんだけど、でもやっぱり奇策なのは否めない。日本軍ってこうした奇策や奇襲が好きだし、またそこが限界でもある。
イージス艦とそっくりな艦型の高雄型重巡洋艦、のちの戦略ミサイルシステムのきっかけとなった伊400型潜水艦。なんだかんだで日本の兵器は現代に影響を与えてるんですね。
NHKより勉強になります
毎度毎度、何故だがこのチャンネルはぁほんと泣がさるもねぇ😭(岩手より)
ゴジラマイナス1に登場して欲しかったです。
今回の戦争でドローンの有用性が示されたことで、潜水艦搭載型ドローンなどが登場する可能性もあるのだろうか…軍事の知識はないので利点など考えてないが、もし、実現するなら日本にして欲しいというロマン
戦略爆撃機がない、でもこの方法がありましたと、実際に作ってみました!?
最大の戦艦「大和」最大の空母「信濃」最大の潜水艦「伊400」勝てるな
エセックス級『お、そうだな』
紺碧の艦隊みたいだな改めて勉強になります
潜水艦を彼女なんて、、、痺れます。
潜水艦に限らず、軍艦はアメリカで「She」と呼ばれています
@@user-hieiそうなんですか!勉強になります😊
日本でも『母艦』なんて言い方がありますもんね。
視聴させていただきました。
僕の祖父はイ401に乗ってましたウルシーに行く途中で終戦無事戻ってきましたが数年前に亡くなりました
ドイツのティーガー2第314号車の話とかもしてほしい
合理化した思考に成れば大気圏外を飛行し東海岸側に弾着する方法を模索する様に成る様には思いますね。
海上自衛隊は潜水艦に空想的鯨類の名前を付けるんじゃなくって、大日本帝国海軍の様に(伊xxx)の名前を付けるべきだと思うよ。
道具は正しい認識で正しく使わないと結果は出せない。伊400は完全な反面教師だと思います。
船体はアメリカに研究されてのちの原子力潜水艦の基礎になりました。そんな話し良く聞きます
乗組員のインタビューで寄港間際に艦長が拳銃自決乗組員は「ついにやったか・・・」だったとか
処分された多くの旧日本海軍艦。一番惜しいのは長門だよね〜 >
こんなでかい潜水艦でゴツゴツしたのまた作らないかなぁ
内殻の構造とか参考になるよね、通常動力型で報復用潜水艦を建造するのに。海底に鎮座したままの運用を基本にして、空きスペースにはバッテリーをメインに追加すれば。動かない鰈生活、かな。
そろそろ次の動画が気になる
こうしてみると、秘密兵器というのは勝てる見込みがあるときに使うに限る。山本五十六は米国と一戦交えるのではなく、南進のあと西進し、こうした兵器は長い航続距離を活かし、太平洋にとどまり米国ににらみを利かせておくのが良かったと思う。
1942年(昭和17年)は、帝国海軍はアメリカ相手に互角といってよいほどの奮闘をしていた。ミッドウェーの敗戦がよく取り上げられるが、珊瑚海、南太平洋開戦や潜水艦の攻撃で、正式空母4隻を撃沈している。ただそのための犠牲も大きすぎ、持続可能でなくなったのは痛かった。
潜水艦から飛行機を飛ばすという発想が、まず奇抜すぎるよね(⌒-⌒; )
単装砲や対空砲火器は潮水で壊れないのだろうか?
砲身内の水をぬけば普通に撃てますよ。他国の潜水艦も対空機銃等をのせていました。
錆びやすくはなる、かな。
使用されているBGMの曲名を教えてください
[17:25] ご苦労様でしたm(__)m
1940年にこれが10ほどあれば終戦が延びたでしょうね。
やっとすべての動画見させて頂きました。 確かに学校では教えてくれない事ばかりで勉強になりました。 今度【日露戦争】特に【バルチック艦隊戦】とか ヨーロッパの小国からウクライナの支援とか 日本の【あめゆきさん】【からゆきさん】よろしくお願いいたします。
最強 💪
潜って飛行機は何処に格納したのかな?
伊400のお蔭で潜水艦が好きになったウォーサンダーに晴嵐出してくれてもいいんだよ
太平洋の向こうまで潜水艦に航空機を積んで攻撃に行くとか考え方がぶっ飛んでると言うか何というか
撃沈処分はちょっともったいない気分。
それだけ、存在してはいけないバケモノだったのでしょうね。
「ベレンコ中尉亡命事件」について解説していただけないでしょうか。当時の政治と現場の自衛隊の対応が現在と比較してどうだったかなどを知りたいです。リクエスト受け付けていなかったらすみません。
今の技術なら作れるのではと。。潜水艦から発艦するF35Bとか。。
動画後半の白黒映像。せつないです。
大日本帝国海軍ってぶっ飛んだことを考えるの好きですよね。笑
この船があったから、SLBMというものが存在してるのかもしれないですね、、、
五島列島沖の伊402を引き上げて欲しいと思うのは俺だけだろうか?
晴嵐作りますかハセガワの
山本五十六長官は潜特型の使用法を考案したのであって時期的に開発に深く携わってはいないのではないかと思います晴嵐の主翼折り畳み機構はF6Fなどグラマン社のそれを参考にしています潜特型が素晴らしい発想と技術的ブレイクスルーで開発建造されたことは間違いないですが…。いつも楽しい動画をありがとうございますこれからも頑張って素晴らしい動画を見せてください
当時の日本ぐらいなんじゃないかな、こんな潜水艦造ったの。
こういうのは世界各国で研究されてる奴です 日本は重視して他より予算とかつぎ込んだ結果できた無用の長物ですね
確かに。寝言言ってる奴は具体例挙げないし。少なくとも実用レベルまで仕上げたのは日本くらいでしょ。晴嵐のオイル温める仕組みとかも興味深い。
火蓋を切ったのは日本軍の技術だったのか時が経って今は、また、技術が代わり今も、また日本軍はないですがその技術は塗り替えて行く
この巨艦が急速潜航を一分でやれたのは訓練の賜物、ではあるのだが艦内に飛び込むのは命懸けだったらしい。ただでさえ大きいのに格納筒の高さ分、床が遠くなってしまって。ハッチから床までの高さも常識外れだったらしい。
戦争に負けるということは悔しいですね・・・。
桜の枝のくだりで視界がぼやけるのを感じました
多くの方々のご苦労の上に今の日本が成り立っていることを意識せざるをえません
今回も素晴らしい動画をありがとうございました
まあね。。。今の世界全体に言えることだけど今の平和は先人たちの尸の上に聳え立っているから大事にしないと
潜水艦をただの兵器ではなく、命を預け共に戦った戦友としての感情を持てるのは恐らく日本人だけだとおもう。感動しました。
日本を全力で守ろうとした先人に感謝😭
今の政府(政治家)は見習え。
伊400型と青嵐の技術力の高さには本当に驚かされます。以前、NHKで伊400型の特集があり、生きて終戦を迎えた乗組員の方の一人が西日本ではちょっと有名なゆめタウンというショッピングモールの創業者だと紹介されていて、すごい人生だなあと感じました。
ゆめタウンの創業者は乗組員だったんだ...
「彼女達」と称するところに理解の深さを感じます。
処女航海とか姉妹艦とか言いますからね
現代もそうだけど、原子力使わずにこの航続距離とこのサイズを実現出来る日本の技術ってえげつないよなw
世界に誇れると思う。
再びこのくらいの潜水艦を造ればいいんだが・・・
大きさじゃ無く数が必要だったんだよなぁ
数が多かったら、米潜水艦の通商破壊を防げたかもしれないのに...
生き残った潜水艦が撃沈処分されるところでなんか感動した。
太平洋戦争って米英中ソが一方的に日本をフルボッコにしていった印象だったけどなんだかんだ日本も互角に戦ってたんだなって。今や絶望しかないこの国だけどなんか誇りに感じられた。
あの資源大国アメリカですら日本を恐れてたってことなのかな。
あのとき日本を守りそして散っていったご先祖さまへ、日本を守りきることができなくてごめんなさい。
日本は米国に敗戦しただけです。中国には戦術的には完勝、米国につるんでいたので戦略的には敗北です。ソ連は日ソ不可侵条約を破り、日本の降伏宣言直前に火事場泥棒的に日本に侵略した卑劣な国です。
「互角」と言うより「喰らい付いた」と言う言い方の方が似合ってると思います…。
基礎工作技術が貧弱だったりそもそも論資源問題を抱えながらよくもまあ3〜4年も戦えたなぁと…。
それほどのポテンシャルがあるならば海軍の失敗と陸海両軍の不仲がなければどれほどの戦いができたのかなぁと…。
本当に凄いよだってアメリカはあれだけ国が大きくて技術者も沢山資源も沢山日本はその真逆そう考えると単純に日本がもうちょっと大きければきっともっと…
不可能を可能にする旧日本海軍スゴいな
いつも興味深い動画を楽しませていただいております。
零戦や大和などの開発秘話とかの話が大好きで技術者の方たちの知恵と努力に驚くばかりです。
伊400や晴嵐の開発も沢山の困難を乗り越えての開発だったのですね。折り紙から着想を得たというのもなんか感動しました✨
因みに晴嵐は敵機の追尾を受けた時にはフロートを取り外す事が出来、最高速度は560〜570kmぐらいまで向上するとの事です。
大日本帝国海軍は世界最大好きやな〜
浪漫の塊のイ400型。開戦時にこの潜水艦があったらと考えるとドキドキが止まりません。!!
搭載された晴嵐は彗星21型をベースに制作された攻撃機で搭載兵装は500キロから800キロに拡大されていましたよね。3機休息発進時には3機連続射出は猛訓練により27秒でできたそうです。
ロマンが溢れてる
この潜水艦デカすぎてマジで好きw
この時の伊400の乗組員が戦後に商売を初めて後の「ゆめタウン」になりました。実戦で特攻してたら大型スーパーマーケットは無かったですね。
逆境を創意工夫で乗り切るのが日本人でその時に最高のパフォーマンスを発揮しますね。
但しぬるま湯につかるとまるで別人...。軍事力に限らず経済でも激動の時代ですので個人個人の立場で
できることを精一杯こなせば今より良くなると信じています、そしてそれが日本人です。
今回も楽しかったです😊次回も期待しています
青嵐は見た目がとにかくかっこいい
「開発されたけど実戦で使われること無く無駄な兵器だった」それこそが平和の証だと感じる。もちろん偽りの平和ではなく真の平和をもたらす為の兵器であって欲しい。
史上初の戦略型潜水艦。コンセプトは10年先を行っていたね。
これはロマン
伊400の話となると創作小説ですが終戦のローレライを思い浮かべます
海に囲まれた日本においては潜水艦の存在は非常に大事だと思いますが
過去にあったこうした大型潜水艦にはセンチメンタルなロマンを感じてしまいます
ロマン大好きだなぁって思うオイラはやっぱ日本人w
めっちゃ楽しみにしてた!
帝国軍の最後の方はロマンしかなかった
大和に富嶽に伊400にロマンしかない
逆にロマン以外がない。
だけどロマンがある
兵器に対して不謹慎だとは思いますが、ロマンという言葉しか思い浮かばないですね。
ロマンもないだろ、、ネーミングセンスだけだ海軍で評価できるのは
ロマンなんて言ってる余裕はなかったのでは。
10年以上前、Santa Barbaraに行った折に、付近の石油精製施設が日本の潜水艦から艦砲射撃を受けた写真展示がありました。
残念ながら被害はごく軽微な物だったようですが、誇らしく思ったことでした。
投稿有難うございます!今回も素晴らしかったです😊
西日本の大手スーパーのイズミの創業者の山西義政氏は元伊400潜水艦の搭乗員ですね。
何時ぞやにNHKの某番組に出演してて、テロップに”スーパーマーケット経営”って書いてあって何気なく調べたらびっくりした覚えがあります。
同乗していた戦友の勧めで戦後に干し柿等を闇市で売って様々な苦難を乗り越えて大成功をしました。
なお、米国の潜水艦で自身が撃った魚雷で沈んだ潜水艦がいます。
終盤こそ魚雷で大戦果を上げましたが、最初期は不良品だらけで使い物にならなかったのが多かったそうです。
時代超えて活躍したのかも 勉強になる
やっとか、ずっと待ってたぞこの話
潜水艦に搭載していた爆撃用飛行機が現代潜水艦はミサイルを搭載した姿を変えた
攻撃型潜水艦のルーツだね
広島県呉市の「てつのくじら館」に伊400型の双眼鏡が設置されてますね。動画を拝見して、また双眼鏡を覗かせてもらいに行きたくなりました。
動画主さんの情熱が伝わる良い動画でした!
晴嵐はやっぱ、かっこいい!
1:58のスタバのマグカップがずっと気になっています。
個人的にですが、「何でもかんでも国粋主義ではいけない」と言うのが犇々と伝わってきます。
3:06 右のストックホルム特電と言うのも重要ですよね。
短い発射台?で飛行機が飛ぶことが不思議で仕方ない!😮
世界最大の戦艦大和
世界最大の空母信濃
世界最大の潜水艦伊400
帝国海軍はロマンの塊だよ
死力を尽くして戦った敵同士だからこそ互いをリスペクト出来る今日の日米同盟がある。
海行かば水づく屍 ♪
おはようございます。
伊400が20隻建造されて計60機のも晴嵐がアメリカ本土爆撃するの見たかった…
瑞雲を20機搭載出来る某航空戦艦はいかがですかー
@@日本海軍好きの中坊 すぐ見つかりそう
伊勢と日向活躍できそうな海戦あったかな…
@@asechan9049
一応マリアナ沖ら辺で対空戦闘では活躍してましたね
あれだけ大きなハッチを良く密閉出来るよな、それもまた技術力か
晴嵐をすぐに射出できるように格納筒内にエンジンオイルを温める特殊装備が施されていました。
50過ぎのおじじです。
この艦を初めて知ったのはガキの頃、テレビで放映された映画「さらば海底空母 伊401」(だったかな...?)でした。
この映画が今でも観賞できるかは分かりませんが、動画の内容と概ね同じだったと記憶しています。
当時、戦争映画=悲惨&悲しい、というステレオタイプが横行していましたが。
日本の当時の技術力に言及していた作品は稀だったので印象に残っています。
伊400の艦載機の晴嵐は、アメリカの博物館に展示されてると聞いてます。
イ401が主役のアニメあるくらいだしな。
伊400は山本五十六連合艦隊司令長官の強い意向で建造された潜水艦ですね。
伊400型潜水艦のことを「彼女」と表す当たり愛を感じる
開戦時に伊400型があったら・・・また違った戦史になっていたかもしれませんね。
はっははは!その作品あるぞ
@@景士今田 あるねー!しってるぜ! あれはあれで面白い。
僕の曽祖父が大日本帝國の陸軍大尉でした。宜昌作戦にて戦死したそうです
合唱
日米の水面下の攻防戦みたいな。真夏のオリオンみたいな。
SLBM搭載原潜の発想のきっかけを与えたのかもしれない と思いました。
アメリカの言いなりにならない昔の日本に戻って欲しい
お前ら女が黙れば戻る
凄いのは凄いんだけど、でもやっぱり奇策なのは否めない。
日本軍ってこうした奇策や奇襲が好きだし、またそこが限界でもある。
イージス艦とそっくりな艦型の高雄型重巡洋艦、のちの戦略ミサイルシステムのきっかけとなった伊400型潜水艦。
なんだかんだで日本の兵器は現代に影響を与えてるんですね。
NHKより勉強になります
毎度毎度、何故だがこのチャンネルはぁほんと泣がさるもねぇ😭(岩手より)
ゴジラマイナス1に登場して欲しかったです。
今回の戦争でドローンの有用性が示されたことで、潜水艦搭載型ドローンなどが登場する可能性もあるのだろうか…
軍事の知識はないので利点など考えてないが、もし、実現するなら日本にして欲しいというロマン
戦略爆撃機がない、でもこの方法がありましたと、実際に作ってみました!?
最大の戦艦「大和」最大の空母「信濃」最大の潜水艦「伊400」勝てるな
エセックス級『お、そうだな』
紺碧の艦隊みたいだな改めて勉強になります
潜水艦を彼女なんて、、、痺れます。
潜水艦に限らず、軍艦はアメリカで「She」と呼ばれています
@@user-hieiそうなんですか!勉強になります😊
日本でも『母艦』なんて言い方がありますもんね。
視聴させていただきました。
僕の祖父はイ401に乗ってました
ウルシーに行く途中で終戦
無事戻ってきましたが
数年前に亡くなりました
ドイツのティーガー2第314号車の話とかもしてほしい
合理化した思考に成れば
大気圏外を飛行し東海岸側に
弾着する方法を模索する様に
成る様には思いますね。
海上自衛隊は潜水艦に空想的鯨類の名前を付けるんじゃなくって、
大日本帝国海軍の様に(伊xxx)の名前を付けるべきだと思うよ。
道具は正しい認識で正しく使わないと結果は出せない。
伊400は完全な反面教師だと思います。
船体はアメリカに研究されて
のちの原子力潜水艦の基礎になりました。そんな話し良く聞きます
乗組員のインタビューで寄港間際に艦長が拳銃自決
乗組員は「ついにやったか・・・」だったとか
処分された多くの旧日本海軍艦。一番惜しいのは長門だよね〜 >
こんなでかい潜水艦でゴツゴツしたのまた作らないかなぁ
内殻の構造とか参考になるよね、通常動力型で報復用潜水艦を建造するのに。海底に鎮座したままの運用を基本にして、空きスペースにはバッテリーをメインに追加すれば。動かない鰈生活、かな。
そろそろ次の動画が気になる
こうしてみると、秘密兵器というのは勝てる見込みがあるときに使うに限る。山本五十六は米国と一戦交えるのではなく、南進のあと西進し、こうした兵器は長い航続距離を活かし、太平洋にとどまり米国ににらみを利かせておくのが良かったと思う。
1942年(昭和17年)は、帝国海軍はアメリカ相手に互角といってよいほどの奮闘をしていた。ミッドウェーの敗戦がよく取り上げられるが、珊瑚海、南太平洋開戦や潜水艦の攻撃で、正式空母4隻を撃沈している。ただそのための犠牲も大きすぎ、持続可能でなくなったのは痛かった。
潜水艦から飛行機を飛ばすという発想が、まず奇抜すぎるよね(⌒-⌒; )
単装砲や対空砲火器は潮水で壊れないのだろうか?
砲身内の水をぬけば普通に撃てますよ。他国の潜水艦も対空機銃等をのせていました。
錆びやすくはなる、かな。
使用されているBGMの曲名を教えてください
[17:25] ご苦労様でしたm(__)m
1940年にこれが10ほどあれば終戦が延びたでしょうね。
やっとすべての動画見させて頂きました。 確かに学校では教えてくれない事ばかりで勉強になりました。 今度【日露戦争】特に【バルチック艦隊戦】とか ヨーロッパの小国からウクライナの支援とか 日本の【あめゆきさん】【からゆきさん】よろしくお願いいたします。
最強 💪
潜って飛行機は何処に格納したのかな?
伊400のお蔭で潜水艦が好きになった
ウォーサンダーに晴嵐出してくれてもいいんだよ
太平洋の向こうまで潜水艦に航空機を積んで攻撃に行くとか考え方がぶっ飛んでると言うか何というか
撃沈処分はちょっともったいない気分。
それだけ、存在してはいけないバケモノだったのでしょうね。
「ベレンコ中尉亡命事件」について解説していただけないでしょうか。当時の政治と現場の自衛隊の対応が現在と比較してどうだったかなどを知りたいです。リクエスト受け付けていなかったらすみません。
今の技術なら作れるのではと。。潜水艦から発艦するF35Bとか。。
動画後半の白黒映像。せつないです。
大日本帝国海軍ってぶっ飛んだことを考えるの好きですよね。笑
この船があったから、SLBMというものが存在してるのかもしれないですね、、、
五島列島沖の伊402を引き上げて欲しいと思うのは俺だけだろうか?
晴嵐作りますかハセガワの
山本五十六長官は潜特型の使用法を考案したのであって時期的に開発に深く携わってはいないのではないかと思います
晴嵐の主翼折り畳み機構はF6Fなどグラマン社のそれを参考にしています
潜特型が素晴らしい発想と技術的ブレイクスルーで開発建造されたことは間違いないですが…。
いつも楽しい動画をありがとうございます
これからも頑張って素晴らしい動画を見せてください
当時の日本ぐらいなんじゃないかな、こんな潜水艦造ったの。
こういうのは世界各国で研究されてる奴です 日本は重視して他より予算とかつぎ込んだ結果できた無用の長物ですね
確かに。寝言言ってる奴は具体例挙げないし。少なくとも実用レベルまで仕上げたのは日本くらいでしょ。晴嵐のオイル温める仕組みとかも興味深い。
火蓋を切ったのは日本軍の技術だったのか
時が経って今は、また、技術が代わり
今も、また日本軍はないですが
その技術は塗り替えて行く
この巨艦が急速潜航を一分でやれたのは訓練の賜物、ではあるのだが艦内に飛び込むのは命懸けだったらしい。
ただでさえ大きいのに格納筒の高さ分、床が遠くなってしまって。
ハッチから床までの高さも常識外れだったらしい。